2012年5月22日火曜日

デジタル一眼レフカメラを買ってよかった点



初のデジタル一眼レフカメラ(ニコン D5100)を買ったのは昨年の11月のこと。


それから約半年が過ぎました。


つくづく一眼レフカメラを買ってよかったなーと思います。




今までに自分で買ったデジカメは一台しかなく、それが壊れてしまってからは全くカメラなんて使ってませんでした。
そんな私が一眼レフカメラを買ったのです。


買ってよかった理由は...




1. 写真がすごくきれいにとれる


これは当たり前なのですが、初めは自分が写真を撮るのが上手くなったんじゃないかと錯覚するほどきれいにとれます。
それは間違いであることがすぐにわかってくるのですが...
コンデジとは比べ物にならないくらいきれいに撮れるので写真を撮るのが楽しくなります。




2. 日常生活での視点が変わる


一眼レフを買ってからは、何かいい被写体はないかなーといつも探しながら散歩をしたりサイクリングをしたりするようになりました。
毎日の生活にワクワク感が取り入れられます。


3. 旅行後にきれいな写真が見れる


一眼レフカメラを旅行先に持っていくというのは重たいので少し負担になるかもしれません。
ただ、旅行に行った後に一眼レフカメラでの写真を見ると、持って行ってよかったなと思います。


4. 見せることを考えるようになる


一眼レフカメラはオートで撮影してもきれいに写真がとれるのですが、一眼レフを持っている限りはやはりマニュアルで撮影して技術を上げたいと考えるようになります。


そのため今までは考えたこともなかったのですが、他の人の写真を見てもどうやって撮影したんだろうとか考えるようになりました。


また、一眼レフカメラを買う前はブログやFacebookなんかでブレブレの写真をアップしたり、人がどう考えても伝わらないなっていう写真をアップしてたのですが、それを避けるようになりました。
写真だから自己満足でいいじゃないか!って思うかもしれませんが、せっかくなので人にもいいなって思ってもらえるような写真を撮りたいなと考えるようになりました。




こんな感じで、一眼レフカメラを買ってから勉強になることも多く、日常生活のワクワク感が増えました。
少しでも興味がある人は電気屋さんに行ってみましょう!


一眼レフカメラを持ってみることで生活に変化が出てくるかもしれませんよ♪







0 件のコメント:

コメントを投稿