ラベル お菓子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お菓子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年4月19日木曜日

NYチーズケーキに挑戦




今回はニューヨークスタイルのパイとタルト、ケーキの本
に載っているNYチーズケーキを作ってみました。


作り方はすごく簡単!!
材料もすぐに手に入るものなので、楽チンでした!

ただ...

見た目は悪くなかったのですが、硬さ?がたりなかったのか、切るのも難しかったし、お皿にもくっついちゃいました。

焼き方がたりなかったのでしょうか?

味はおいしかったのですが...

この柔らかい感じでは人にだせないかなと。


つくづくお菓子作りは難しいなと思います。

2012年4月5日木曜日

アップルパイ失敗...

前回さっそくパイ生地を作ってみましたが失敗しましたとのポストを載せましたが、そのごアップルパイを作ってみました。

結果は....


大失敗!!!





まず、キャラメルも水っぽくなって全然かたくならない。
そして、水分が吹きこぼれちゃってます。

出来あがったパイを切ってみると、型の底にキャラメル色の水分がたまっているではないですか!!!少しどころか3mmくらいの水たまりになっていましたよ...
これにはかなりびっくりしました。あまりにもびっくりして写真にとるのを忘れていました。

とりあえず食べてみたのですが、リンゴが....

にがい!!

まあ、冷めたらちょっと食べれるかなという感じでしたが、かなり残念なパイになってしまいました。

リンゴはやはり紅玉をつかわないといけなかったですね。
あの水分はなんだったんだろう....

次また挑戦してみます!!


2012年4月4日水曜日

さっそくパイ生地を作ってみましたが失敗しました




この前のポストでニューヨークスタイルのパイとタルト、ケーキの本を買い、型を揃えたということを書きましたが、型が届いたのでさっそくアップルパイの記事を作ってみることにしました。

書いてある材料を分量通りに材料を測って、粉類にショートニングとバターを混ぜて行きました。
そして、最後に水をいれるとあったので、水をいれると...

なんと生地がベチャベチャになってしまいました!!!

最後にまとめるとあったのですが、もう手にくっついてレシピに載っている写真とは全く違う生地になってしまいました。

一応今冷蔵庫で寝かせていますが完璧に失敗。。。

水を入れる前まではよさげだったのに!!

なんでだろうと色々とネットを調べていたらどうやら

1. バターやショートニングがとけてしまった

2. 水が多すぎた

上記が失敗点だったのかなと思いました。
特に、材料は作る前に冷やしておいたのですが、作っているうちにあったまってしまったのです。それで生地が緩くなった所に水を加えたので、ベチャベチャに。
今度作るときには全部冷え冷えの状態で作ってみます。

お菓子作りや料理はまったく興味なく最近興味を持ち始めたのですが、こういうときに独学だと理由がわからず時間がかかるなと思ってしまいました。
一応材料がもったいないので、このベチャベチャの生地でなんとか作れないかやってみようと試みます!

2012年4月2日月曜日

ニューヨークスタイルのパイとタルト、ケーキの本




最近料理とお菓子作りにはまっています。

もっと本格的にお店で出せる感じのが作りたい!!
ってことでいろいろ調べてみてよさそうだったニューヨークスタイルのパイとタルト、ケーキの本を買いました。

さっそくレシピを見ててパイを作ろう!と思ったのですがなんと家にあるパイ皿だとこの本で推奨されているものよりも小さいため作るのを断念。
それではチーズケーキを作ろうと思いきや、これもからが底抜けのタイプの型は捨ててしまったらしく家には無いため作れない!
唯一タルトは家にある型でもよかったのですが、どうしてもパイかチーズケーキが作りたい気分だったのでネットで型を注文してしまいました。

買ったのはこちらの製品。

ケーキ型


パイ型


適当に選んだので本当にこれであっているのかなと若干不安ですが...

届き次第さっそく作りたいです!!
まちきれないです!