最近ブログをまた更新し始めたのですが、そのきっかけとなったのがこの本『小さな習慣』です。
この本の著者スティーヴン・ガイズは、ある日、「腕立て伏せを1日に一回やる」という達成可能な目標を設定したことで、運動が習慣になったというのです。
ここで書かれていて重要だなと思ったことは、いくら素晴らしい目標を掲げても、それに対して何もやっていなかったら、意味がない。それよりも、人からは馬鹿みたいに思える達成可能な目標をたてて、それを続けた方が、勝るということ。
あと、必ず達成可能な目標、それが本当に馬鹿みたいであっても、小さな目標にするということなのです。
それを見て、ハッと気づかされました。
私もブログちゃんとした記事かきたいなあと思っていたのですが、思ったまま毎日何もしないで時間だけが過ぎていました。なので、内容はなんでも良いし、「きょうはとくに書くことなし」でも良いからブログ毎日更新しようと思ったのです。「何も書くことない」だったら、30秒くらいもかからないですよね。
それを続けてたら、今の所20日間ブログを更新できています!しかも、自分に課した目標が低いので、ストレスにならずできています。
この、馬鹿みたいな小さな目標だけど継続する。馬鹿みたいな小さな目標を達成する方が、大きな目標を達成しないよりも勝る。ということを頭にとどめて、これからちょっとずつやりたいことを始めて行きたいです。