ラベル コストコ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル コストコ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年10月5日火曜日

コスパ悪いスナック

食いしん坊の次男(2)は保育園から帰ってきたり、お腹がすいた時に、お菓子の引き出しを開けて食べ出す。

そんな次男がすきなスナックがこちら。



ドライストロベリー。フルグラでいつも、イチゴの部分だけしか食べたく、もっとよこせとうるさいのでコストコでこれを買ったらはまったようだ。

ただ値段が高い。このパックで1000円くらいしたはず。こんな高いやつをポテトチップス感覚で袋をもったま袋に手を突っ込んで、ぱくぱくテレビを見ながら食べるのである。

これが美味しいのは確かだけど、こんな高いのは買ってられない。なにか他に代替え品を探さないとな。

2021年10月3日日曜日

デザートの食べ時

今日もコストコに行ってきて、前回美味しかったティラミスを買ってきた。





前回はこれを3等分して母と姪っ子家族とわけた。その1/3を分けながらもほぼ1人で食べたのだった。

今回は全てうちよう。帰ってきたら早速食べたいなと思ってたのだが、子供たちの前で食べてると特に次男が自分もと騒ぎそうなので食べられず。

夜に次男は眠かったらしくいつもより早めに就寝。長男は起きていたが食にうるさくないので、食べようかな?とおもったが、「じゃあ自分もアイス!」とか言われそうなのでやめておいた。アイスとか食べてもいいのだけど、ここ1年半くらい、おもらしが多く、最近記録を取り続けてたら2-3日に1回くらいはしているよう。なので、とりあえず、寝る前のアイスやジュースはあげないことに決めたのだ。
なので私がデザートを食べてて長男にあげないとなると示しがつかないのだ。

結局私がデザートを食べられるのは家で仕事中の平日のみ。
楽しみがそのくらいだから、コストコとかでこういう大きなデザートをドーン!と買ってきて小分けにして冷凍保存して毎日昼間に楽しむのである。

コストコにハマった理由はこういうところにもあるのかもしれない。

2021年9月19日日曜日

コストコのブラッドオレンジジュースが美味しい

コストコで初めて買ったものの中にブラッドオレンジジュースがある。

ちょっと前に行ったときに試飲して、激うまだったのだが、600円くらいしたので、「高すぎ!」と思いやめたのだった。ただその時、長男と普段からオレンジジュースを好んで飲まない次男も美味しい!とコメントしており、気になっていたのだ。

今回やっぱり、前回美味しかったのが忘れられず買ってみた。






問題(?)が、長男が買ったのを覚えていて、次の日の朝「買ったオレンジ飲みたい!」と言うし、それをみた次男「のむ!」とうるさい。いつも食いしん坊な次男に関しては「かわり」とおかわりを主張。そのあとわたしも飲もうとすると、じぶんの!とうるさいので、自分の番は注げずひとくちふたくちしか飲めてない。

夜なり、子供たちがテレビを見てたのでさあたくさん飲もうと思ったときに、ジュースを冷蔵庫から出した瞬間、めざとくも次男に見つかり、「はい、はい」と注いだ分を奪われてしまった。それを見つけた長男も、自分も!となって、次男はさらにおかわりを何回も要求するし、「おしまい!」としなくてはいけないので、またもやひとくち二口しか飲めてない。

そんなこんなでもはやオレンジジュースは感覚的に後1/4くらいにしか残ってない。こればっかりは、くそ!と軽くストレスを感じた。

ただ、ここまで子供たちがたくさん飲みたがるくらい、おいしいジュースが発見できた嬉しさもある。オレンジジュースにあるたまに背筋がヒッとなる変な酸味や、苦味、渋みみたいのが全くないのだ。酸味は控えめだけど、上品な程度にあって、濃厚で、うまい!とたくさん飲みたくなる。今まで飲んだオレンジジュースの中で抜群にうまい。

普段ジュースなんて飲まないのに、自分が飲みたいジュースを十分に飲めないなんて、今度このオレンジジュースは2つくらい買っておくぞ!と心に決めたのだった。


コストコのティラミス

コストコの会員になってから、2週間に一回くらいはコストコに行ってるくらいハマってしまった私と夫。科別安いわけじゃないのに、むしろ高いくらいなのに買ってしまう。

あのリピートさせる感覚はなんなんだ。とても気になる。今度じっくり考えてみよう。

さて、コストコに行ったら今まで買ったことない新しい商品を買ってみるということにしてる。

昨日初めて買ってみたものは、ティラミスとホールでのピザ。










ホールピザはイタリアンと違いアメリカンでこれまたおいしい。
ティラミスは明日母親と兄のパートナー、甥と姪が家に遊びにくるときに出す予定だ。

明日どんな味か楽しみだ。

2021年9月1日水曜日

コストコの牛タン

今日はコストコで買った牛タンを焼いて食べました。



焼いた写真は撮り忘れたのですが、かなり分厚くて、利休とかで食べるやつよりも厚みがあった気がします。

塩胡椒して、魚焼くようなアルミホイルをフライパンに敷いて、そのまま焼いたのですが、利休とかで食べる味と変わらず、かなり、美味しかったです。

お肉好きの長男(5)も、おいしい!と何個も食べてました。ただ、噛み切りにくいので、キッチンバサミで切ってあげました。
今まで牛タン屋に行くと、お子様ランチとかで牛タンとか頼んでなかったのですが、長男はこれから牛タンかな?

牛タン屋さんに行くと、家族みんなで5000円くらいはかかるので、牛タン食べたくなったら、コストコで良いのでは?と思ってしまいました。

2021年8月16日月曜日

今日もコストコ

またコストコに行ってきました。

コストコに行って、決めてるのは毎回1つは今までに買ったことないものを買ってみるということ。

今日はアップルパイを買ってみました。





上のは盛り付け下手すぎですが。
切ると崩れてしまい、うまくできませんでした。

味はシナモン強めで、なかのアップルは想像ほど甘くなく、美味しい!
シナモン強めなので、子供ウケはあんまりよくないかも。
なかなか美味しいですが、量がおおい!
ラップで包んで冷凍保存しました。


2021年8月7日土曜日

今日もコストコ

今日もコストコに行ってきました。

前までは、コストコって
量多すぎるし行ってもかわないよなって思ってたんですが、行ってみると妙な中毒性があります。

月に1-2回くらいは行ってるかもしれません。

お気に入りの商品は、マスカルポーネロール。美味しすぎ。そのまま食べてもトーストしても。
冷凍してるので、いつもはトーストして食べてます。

お気に入りの定番商品を見つけていきたいです。