ラベル キャンプ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル キャンプ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年10月31日日曜日

10月末キャンプ

昨日は急遽3日くらい前に予約が取れたのでキャンプに行ってきた。

相変わらず、荷物が多く、午前中も用事があったので余裕がない中いくキャンプだったが、少しず慣れてはきた感じ。

どのくらい寒いか予想がつかなかったけど、電源付きサイトにしたので、ホットカーペットとセラミックヒーターを持っていった。



リビングにブルーシート、ホットカーペット、レジャーシートを敷いて、寝室にセラミックヒーターを使った。
ホットカーペットは座るとあたたかく快適だった。外に出ると寒く、寝る前に外に出たときは、息が白いほど寒かった。

寝るときはセラミックヒーターなのだが、つけると暑いし、つけないと寒いしとなかなか調整が難しかった。
まだまだ試行錯誤が必要そう。

それにしても、子供たちはまあまあ楽しんでる様子で、長男は、寝る前にトイレに行ったときに、星が綺麗だと気づいて、「おとうさーん!みてみてー星たくさん見えるー!きれいだよー!」と遠くにいるY氏に大声で伝えていた。
次男はなかなかクズリもあり、なんと夜中に目覚め夜中。。抱っこしてると泣き止むけど、ずっと抱っこで置くとなくし、なかなか大変だった。次男のお世話が早く楽になる時が来て欲しいものだ。

2021年8月13日金曜日

田沢湖キャンプ

今日は田沢湖キャンプの予定でした。
いろいろありキャンプはキャンセル。が、田沢湖周辺にはきています。
疲れたのでおやすみ〜

2012年8月21日火曜日

田沢湖キャンプ

8月のお盆中に田沢湖にキャンプに行ってきました。

大人になってからの本格的キャンプは初めてです。


自然を満喫してとっても満足でした。


一日目は田沢湖キャンプ場で申し込みができる、シャワークライミングのツアーに参加しました。

その日の深夜0:00に自分たちのキャンプ用品と自転車を積んで仙台から秋田に車で移動。
朝方について、少しだけ仮眠をとりました。
そして朝9:00からずっとやりたかったシャワークライミングに参加しました。

初めての経験だったのですが、これがかなり楽しい!!!
ガイドの方が素晴らしくてほんとに楽しめました。
天然のウォータースライダーや、思いっきり水にジャンプしたり。
水も景色もきれいで感動しました。

ツアーに参加してほんとによかった!また機会があればやってみたいです。





田沢湖は透明感がありとてもきれいです。



夕焼けの田沢湖。




キャンプに関しては写真を撮り忘れたので、また次にキャンプにいったら記事を書こうと思います。


さて、2日目は自転車で田沢湖を一周してきました。

20kmほどしかないので、途中トイレ休憩ありで1時間30分ほどで一周出来ました。
反時計まわりで一周したのでが、最後の方ですごい坂を上り、下りはアトラクションのように急スピードで下りました。最高に楽しいひと時でした。


田沢湖で有名なたつこ像。




キャンプも楽しかったけど、シャワークライミングや自転車でのアクティビティーもかなり面白くてまた本格的にやりたくなってきました。

キャンプ、シャワークライミング、自転車、乳頭温泉とほんとうに盛りだくさんでした。

また絶対田沢湖に行きたいな。

2012年7月25日水曜日

キャンプのためのマットの購入 サーマレスト ソーライト

寝袋に続いて、今度は寝袋の下に敷くマットを購入しました!


これもネットで調べて評価がよさそうだったこちら!




THERMAREST/サーマレスト リッジレスト ソーライト レギュラー 30207


家の中でモンベル寝袋を個の待ったの上に広げて寝てみました。


期待していたとおり硬かったのですが、熱を通さなくて、持ち運びが楽チンでということに期待をしていたので満足です!
早く使ってみたいな~



2012年7月24日火曜日

キャンプのためのモンベルの寝袋購入!

今年の夏はキャンプを計画しています!


5月に思いついて、着実にキャンプ用品を集めています。


色々とネットで調べていて寝袋はモンベルのものを選びました。

モンベル U.L.スーパースパイラルダウンハガー#3 1121206です!!


ちなみにこの型は色が二色あるので私はサンライズレッドを選びました。
Yさんも同じものを買ったのですが色はバルサム。


この寝袋は2つある場合連結が可能だそうです。ジッパーがRとLの二つから選べるようになっています。買ってから連結可能だと気づいて、物を見てみたら偶然にも私のがRでYさんのがLでした。おそらく連結して使うことはないと思いますが、小さいお子さんがいる方は、連結して夫婦と子供3人で使えるかもしれませんね。


モンベルの寝袋は『ダウン・棉』『伸縮性』『温度域』『ジッパー』といったことで選べるのですが、そうなるとどれを選んだらいいのか分からなくなってしまいます。
一番は、お店に行って店員さんに確認するか、パンフレットを見てじっくり選んでみるのがいいでしょう。


一覧はこちらをご覧ください。


そして肝心の使い心地ですが、実はまだ外では使っていません。


家の中で開けてみたときの印象は、薄い!!でした。
中に入ってみてもその印象は変わらず。快眠睡眠温度域がこのくらいだったのですが、ほんと!?という感じです。自分が寒がりだからそう感じるだけでしょうか。


若干不安になってきましたが、今のところ夏にしか使わないので問題ないのかな?
#2にした方がよかったのかな?とも思いましたが、使ってみて考えます!


↓↓付属でついて来た家で保管する用の袋に入れた状態。持っていくときはこれよりもはるかに小さい袋に入れて持っていきます。



↓取り出して広げた状態。シャカシャカした障り心地がいい。ベトつかない気がします。








2012年5月21日月曜日

2人キャンプ

8月に大人になってから初めての本格キャンプに挑戦しようと計画を立てています。

数年前にも友達といったことがありとても楽しかったのですが、準備をあまりして行かず行き当たりばったりな感じでした。

今回はテント、寝袋など全く持っていないキャンプ用品を8月までに揃えます。

アクティビティも今から計画をたてています。

色々やるたいことがある中で、必ずやりたいのがロードバイクでサイクリングと一眼レフでの星の撮影です。

今から楽しみすぎです!!☆