2022年1月1日土曜日

子連れディズニー

忘れないように子連れディズニーで思ったことをとりとめもなく記録しておこう。

  • コロナで人数制限してるから空いてるかな?と思いきや、普通に混んでた。多分ピーク時よりは良い。と言う感じなんだろうが、まあディズニーで空いてるなんてのは期待できないな。
  • 長男(5)は2歳半に行った時は、なされるがままで終始圧倒されてた感じだけど、今回はかなり、楽しんでいたよう。自分であれ行きたい、これ行きたい言うこともあった。次の日起きて言ったのが「今日もディズニーランドやってる?また今日行こう」とのこと。楽しんでくれて嬉しい限りだ。
  • 次男(2)のくずり、イヤイヤがすごかった。長男も同じくらいの時に行って、初めに乗り物に乗る時に雰囲気に怖がって、嫌がったけど、そのあとイッツアスモールワールドに乗ったら楽しいところだと気づき、一回もぐずったり、脱走したりすることがなかった。次男は基本抱っこ。私の抱っこしか受け付けないのでほぼ終始移動と待ち時間私が14キロの次男をずっと抱っこしていた。たまにベビーカーに乗っても私がベビーカーを押さないと暴れるしギャーと叫ぶ。抱っこは唯一ジャングルクルーズと、美人と野獣のアトラクションの待ち時間に少しだけY氏に抱っこされただけ。ここはY氏に抱っこされているのを貴重だから写真に収めておいたけど、勘違いや記憶の薄れがおきないように、ちゃんと記録しておこう。1番のイヤイヤパークは、2日目の夜のカレーのお店でだ。ハンバーグがカレーについてしまったのが気に食わなかったようで、スプーンをテーブルにガンガン打ち付けたり、店に響き渡る耳をつんざく高い声で叫びまくって泣いていた。うるさすぎるので外の席に移動しようとしたらその様子を見ていた家族のお母さんが、私たちのトレーとかを外の店まで一緒に運んでくれた。そしてお礼を言うと去り際に、「うちもそうだったので」となんとも優しい言葉とサポートにウルっとなってしまった。あの時の家族のお母さん、ありがとう!!
  • 2日間による抱っこで、私の腕や体は筋肉痛だ。
  • 次男(2)も含めてみんなでスプラッシュマウンテン乗れたらいいなと思っていたけど、身長制限もクリアして乗れたのが嬉しかった。並んでる時は次男くらい小さい子は並んでいるのは見かけなかった。長男(5)くらいのサイズの子もほぼほぼいなかったと思う。長男(5)は「頭が怖かった」との感想でもう、乗りたくないそう。
  • 長男が楽しかったアトラクションは、スティッチのエンカウンターと、ミッキーのフィルハーモニー、バズライトイヤーだそう。スティッチのはスティッチとお話ができるアトラクション。2回目に行った時、長男はスティッチから指名されて名前とか質問にちゃんと答えててすごいなって感心してしまった。長男は人と堂々と話せるところが生まれつきの才能だなって感じた。

非常に疲れて、2日経った朝の今現在も疲労がある感じだ。年を感じるなぁ。また行きたいし、年末に旅行というのはなかなかいいなと、思ったのであった。

0 件のコメント:

コメントを投稿