ラベル 海外ドラマ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 海外ドラマ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年12月23日木曜日

『エミリー、パリへ行く』のシーズン2

『エミリー、パリへ行く』のシーズン2が始まった。

『Sex and the city』と同じプロデューサーが手がけているこのシリーズ。あり得ない展開だし、『Sex and the city』みたいな感じにしたいというのが伝わってくるというマイナス点は置いておいて、なかなか面白い。

ヨーロッパの雰囲気とか、いいなぁと思わせる。友達役のマンディは歌うますぎだし、ガブリエルはカッコ良すぎるし、見ていた飽きることはない。
シーズン2はどんな展開になるかな?

Netflix のSelling sunset

最近、NetflixのSelling Sunsetというシリーズを見ている。

オッペンハイムという双子の男性が経営する不動産会社で、女性エージェント達が豪華な家の不動産売買に奮闘する姿をシリーズ化したものである。

ハリウッドというだけあり、そこで出てくる家は豪華そのものだ。1億円以上のものが当たり前で50億円とかそんな価格の家も出てくる。
扱っている家の規模が違うので、契約できたら1000万とか何億といった手数料が入ってくる。

ほとんどが女性エージェントのプライベートなこととか、エージェントどうしのいざこざとかがメインで出てくるのだが、仕事という観点からもみてて面白い。
豪華な家をみたいという目的でも見れるし、不動産はこうやって夢を売るのかという観点からも楽しく見れるので、おすすめである。

2021年9月15日水曜日

『グッドドクター 名医の条件』

最近、『グッドドクター 名医の条件』というドラマを昼に見ている。

自閉症でサヴァン症候群と診断された外科医が研修医として成長する姿を描いた海外にドラマだ。
元は韓国で放送されてたドラマらしいがリメイクされたよう。

自閉症の人が主人公というのが新鮮だ。最近見るアメリカのドラマは、主人公がかっこいい白人の男女ではないというのを見るのが多くなった。白人であっても何かしらのマイノリティの部分があることが多く、なかなか面白い。
これから見続けるかはわからないが、初めの何話かは面白かったので、飽きるまで見てみようと思う。

2010年10月27日水曜日

Law & Order 性犯罪特捜班 日本版DVDが発売

Law & Order 性犯罪特捜班を見るのがやめられません。

FOX Crimeとかのチャンネルでやっていたのが見始めたきっかけです。

毎回なんらかの事件がおこったり、死体が発見されたりして番組ははじまります。
事件を扱うのはニューヨーク警察の性犯罪特捜班(SVU: Special victims Unit)です。
ちなみに日本の題名は性犯罪特捜班となっていますが、実際はSpecial Victims なので、性犯罪や子供が関わっている事件を扱います。

たまーに最後が予想出来てつまらないエピソードなどもあったりしますが、基本的に最後まで犯人が誰かわからなかったり、始まりからまったくかけ離れた事件に発展したり毎回どんな展開になるのかわからないので面白いです。
事件が捜査だけでなく法廷に持ち込まれたりするエピソードもあります。
メインのキャストはSVUのDet.エリオット・ステイブラーとDet.オリビア・ベンソンといって男女二人のコンビもかなりいいです。
オリビアは母親がレイプされて出来た子です。
あとは、マンチやフィンのコンビ、キャプテン、ADA(アレックス、ケイシー)、ホアンなどがかなり良い味だしてます。

同じくLaw & Order: Criminal Intent もありますが、私はこっちはなんか好きになれませんでした。なんていうか、主人公のゴーレンだけがメインで他の人が脇役になってしまっている感じがなんか違うなーって思ってしまいました。
そのてんSVUは主人公のエリオットとオリビアだけでなく、みんなが良くて、オリビアがメインになるエピソードもあれば、エリオットがメインになったりとある一人のキャラクターだけにこだわる事なく、事件をメインにあつかっているかんじがとっても良いです。

今アメリカでは12シーズンまでやっています。アメリカではつまらない番組や視聴率が低い番組はすぐに打ち切りになってしまうので、この番組がいかに視聴者に支持されていることがわかると思います。








SkinsのUSAリメイクバージョンが始まるそうです



なんか残念!!って感じです。
アメリカはなんでもどこかの国ではやったものをリメイクしたがりますよね。
もとのSkinsはイギリスのなので言語の問題ではないはず。

まだ見てないので何ともいえませんが、トレイラーを見る限り、シーンやはじまりなどかなりの部分をもとのSkinsと同じように似せて作っているのがわかります。

Effy役のであろうと思われる子も全くかわいくなくて残念。

是非もとのSkinsを見てください。

2010年10月21日木曜日

最近面白い海外ドラマないなぁ

なにかおすすめの面白い海外ドラマはないかなと思う今日この頃です。
Six Feet Underのようになんかずっしりと考えさせられるようなのです。
Alan Ballの今やっているTrue Bloodは面白いけどあくまでそれだけで、心に残る物はいっさいないです。

映画でも海外ドラマでもドキュメンタリーでもなんか探さないと。

2010年10月18日月曜日

ミディアム アリソン・デュボア




メディアムの魅力は、アリソンが事件を解決していくスリリングなストーリーも面白いのですが、なんと言ってもデュボア一家を描いているからでしょう。
ミディアムみたら女性はみんなジョーみたいな旦那さんがほしい!!って思うはずです。家族の描き方がリアリティがあるんですよ。子供達もみんな性格が違って可愛いんです、
特に私のお気に入りは次女のブリジットです。
ほんとに可愛すぎる!!!

ブリジットが多く出てる回は、可愛くてちょっと戻してもう一回みてしまいます。

髪の毛とかくちゃってしてて、何よりもあの性格がかわいい!!
ジョーとブリジットの良さをみなさんもミディアムをみればわかると思います。

2010年9月19日日曜日

カリスマドッグトレーナー



ザ・カリスマドッグトレーナー(原題:Dog Whisperer)というナショジオの番組を見ました。

かなり凄いです。犬を飼っている人なら絶対にその凄さに気づくはずです。
ドッグトレーナーのシーザーが問題を抱えている犬の家に行って、リハビリを行うのですが、彼いわく、問題を抱えているのは犬ではなくてたいていは飼い主にある。ということなのです。

飼い主が犬のリーダーだと犬に自覚させ、それにあったしつけを行う事。そして運動、しつけ、愛情の3つが不可欠だということ。番組のなかで繰り返し言われる言葉です。

とくに凄いのは、凶暴な犬や噛み付く犬に動じる事なく、なんども自分の態度は変えないで犬がわかるまで覚えさせるシーザーの辛抱強さ。犬の思考を完全に理解しているというのが見てもわかります。最後にはこれが今まで凶暴だった犬とは思えないくらいシーザーのしつけによって変わるところなんか、鳥肌ものです。

時には飼い主が甘やかしたりしてるのをたしなめたりするエピソードなどもあり、シーザーはほんとに犬が好きだからこそ出来るんだろうなと感心してしまいます。

本当に犬がすきなら、可愛いから問いって犬をやみくもに甘やかしたりしないで、愛情があつからきちんとしつけを出来るんだということがわかります。

犬が好きな人や、犬を飼ってる人は絶対に面白くみれるはずだし、役立つ知識を得られます!!

2010年9月17日金曜日

Gleeのブリタニーがこんなところに



Gleeでおバカな役で、でもダンスがうますぎでびっくりなブリタニー役のHeather Morrisがこんなところに!!
これ見てたときはビヨンセしか見てなくて、でも2人のうち一人が白人だなんてよっぽどうまいんだろうな〜くらいにしか思ってなかったんですけど、あとでこれをみて彼女だと気づきびっくりしました!!実際に彼女がGleeのなかでSingle Ladiesを踊るシーンがあるんですよね。

Gleeでもっとダンスシーン見せてほしいです。


何度見てもいい映像 Glee



Gleeのプロモーションのために行われたFlash Mobです。来週にはアメリカでGleeのシーズン2がはじまるとか。

日本でも早くDVDが発売になってはやくたくさんの人にみてもらいたいです。



クリミナル・マインド


クリミナル・マインドを見始めて結構たちますが、こういうドラマではなくて犯罪系のものではまったドラマはクリマイくらいです。
はじめはCSI:科学捜査班 とかBONES
みたいなドラマなんだろうなと思っていたのですが、違いました。

見てて最高にハラハラするし、出てるキャストもいいし、なにより私的に良いと思ったのが、他のドラマと違って犯人が最後までわからなかったりするところです。犯人じゃなさそうな人が犯人だったっていうパターンが他のドラマだと多いけど、そういうのはまれです。
毎回映画並みの質の高いストーリーでハラハラします。リアルっぽいけど、ドラマの面白さも兼ね備えてるんです。

ところで、シーズン2から出てくるエミリーははじめ全く気づかなかったのですが、フレンズ のキャシー役の人だったんですね!!そう、フレンズが一番おもしろかったときで、ジョーイの彼女だったんだけど、チャンドラーが好きになってしまい、最終的にチャンドラーとつき合うというあのキャシーです。
フレンズでは髪も短くて、もっと可愛かったですが(失礼ですが)、クリマイでのエミリーもキャラクター的にかなりさばさばしていて、かなり好感がもてる役なので是非見て頂きたい海外ドラマです。





2009年10月6日火曜日

グレイズアナトミーのシーズン5

についての感想を海外ドラマのブログにのせました〜!
暇だったら見てみてください。