2021年11月14日日曜日

Netflix「ラブ・ハード」

そういえば、先日「ラブ・ハード」という題名のNetflixのクリスマス系映画を見た。

内容は、マッチングアプリでデータを続けるライターの主人公。今まで散々デートを重ねてきたがうまくいかず。ある日、顔もカッコ良く性格もすごく合う人を見つける。クリスマスにこない?とその遠くNYに住む彼から言われ、LAからサプライズで向かう主人公。
家について現れたのは、マッチングアプリでの顔の人とは全く違く、典型的なかっこいいとは程遠い顔の中国系男性だった。という内容だ。

前も書いたが、最近Netflixではアジア系の男性がカッコいい役として出てくることが増えてるなと感じたが、イケメン顔の人物として「Never have I ever」にパクストン・ホール・ヨシダ役で出演してるダレン・バーネットが出ていた(彼の母親は日本人だそう。)

主人公は「ヴァンパイアダイアリーズ」に主演してたニーナ・ダブレフ。中国系の男性として登場するのは、ジミー・O・ヤンという俳優/コメディアン。

結構面白くて、声を出して笑ってしまった。主人公がバーに入って歌を熱唱するシーンがある。笑ってはいけないとわかりつつ、笑ってしまった。
クリスマス映画として代表の『ラブ・アクチュアリー』へのミミックしたシーンもあり、また見てみたいなと思った。

典型的なイケメンじゃない人物としてメインでアジア系の男性を起用する。というのはなんかとても新しい気がする。このジミー・O・ヤンは先日レビューした『クレイジー・リッチ』にも出ていた。コメディアンでもあって、本も出してるみたいなのだ。探したら彼のスタンドアップショーがプライムビデオで配信されてるし、本もKindleで読めるようなので是非見てみようと思う。

気楽に見れるラブコメ映画なので、おすすめだ。

またもや膿栓

先月、生まれて初めて膿栓なるものが出てきた事を記事にした。こちらの記事だ。

その後、寝てる時や仕事中に2回くらい膿栓が出てきている。

空気が乾燥しているのか出やすいのか?それとも体調に変化が?加齢?などあげられるが、急に続けて出る謎。

今後回数柄増えてあまりにも続けて出てくるようだったら耳鼻科にでも行ってみようと思う。

2021年11月12日金曜日

ワンオペ最後の日

今日は祝日を除いて続いていた2週間のワンオペ最後の日。自分へのご褒美に、イマジネというベーカリーでご飯とケーキをテイクアウトしてお昼に食べた。

チキンのバルサミコ酢ソテーとサフランライス的なの




最近行くといつもある定番のブルーベリーチーズケーキ


お昼を食べてさあミーティングだと思ったら、保育園から電話が。

次男(2)の熱があるというのだ。仕事を切り上げ迎えに行ったのであった。今思えば、今朝次男の体がいつもより起きた時ポカポカしていた。なので、何回も熱を測ったのだけど、いつもより0.2度程高い36.9。何回測ってもこれなので流石に平熱では休めはしないなと思い行かせたが、やはりあれは熱の上がり始めだったんだな。

2021年11月11日木曜日

小学校の検診

今日は小学校の検診があった。

長男(5)をつれて指定の小学校へ行く。
制服を着た子が多く、1/3くらいは制服を着ていたので幼稚園に通ってるのかな?
眼科検診や歯科検診、耳鼻科検診などを行う。

視力検査では、まったく違う方向を指していて、まさかのC判定。本当に視力が悪いのか、やりかたのシステムがわかっていないのか謎であるが、後者の気がする。
とりあえず、眼科に行ってくださいとのことだったので行かなくてはいけない。

本当は外で長男と2人でご飯を食べた後に、向かおうと思っていた。ただ、お腹すいてないとのことたので、フライドポテトを揚げて、少しだけ食べさせてから行った。

帰り道、お腹空いてラーメンが食べたいと言うので、ラーメンがあるレストランにでも入ろうかなと思っていた。しかし近所のラーメン屋の前を通ると、ここがいいと譲らず。「お願いだから」という要望でいつでも行けるラーメン屋になってしまった。
せっかくだったら、うるさい次男がいるといけないところに行きたかった。


2021年11月10日水曜日

ワンオペ中盤

月曜日、火曜日とワンオペだったが、意外にも大丈夫である。
子供たちもうるさかったり言うこと聞かなかったりするかなと思いきや、比較的素直に言うことをきいてくれる。

子供の相手や片付けや洗濯など常に動き回ってなくてはいけない状態だけど、それをこなせばいいだけなので意外にも心穏やかだ。
おそらく、Y氏は部屋が散らかってたり、子供たちが言うことを聞かないと、怒ったりするから、こちらまでピリピリしてしまう。大変なことには変わりがないが、それがないからとても心穏やかなのだ(笑)


子供たちも、2人でのものの取り合いとかで怒ったりとかはあるけど、それ以外は気楽にやってる感じだ。

あと今日含めて3日あるけど、引き続きゆるくやっていこうと思う。


2021年11月9日火曜日

一つの布団

昨日はY氏が出張でいなかったので、3人のみ。

寝る時に、次男(2)は私だが、長男(5)はいつもY氏の布団に潜り込み一緒に寝ている。
昨日はY氏がいなかったからか、電気を消してしばらくすると
「お母さんとねる」と私の布団に入ってきた。次男が「よけてよ」と長男を押しのけるので、壁から、長男、私、次男と3人で一つのシングルの布団で寝ることになった。

かわいい子供達だが、さすがにシングルで3人で寝るのはきついと思いつつも、どちらかを1人で寝かせるわけにもいかない。今日はどうなることやら。

2021年11月8日月曜日

シンデレラ

昨日は久々に会社の人と外ご飯へ。
19:00から開始し、気づけば21:30になっていた。
本当は地下鉄で帰ろうかなと思っていたが、子供たちが起きてるかなと思いタクシーで帰る。

マンションについて、エレベーターに、乗ったらY氏から着信が。出ると長男が「おかあさん、またー?」と暗闇から電話をかけてきていたのだ。「いまエレベーターだよ」というと、嬉しそうな声。
鍵を開けて家に入ると、長男と次男が走って出迎えてくれた。なんてかわいいんだ。
ただ、ちょっと思ったのが、小さい子がいる母親だと、シンデレラより門限短いんだな。と実感。

もうちょっと子供たちが大きくなるまで、時間を気にせずに飲みに行けるのはまだまだ先だなと思ったのであった。