2021年6月12日土曜日

酔拳

酔拳という中華料理屋さんの餃子定食が食べたくなって、食べに行ってきました。





Blog再開したことになれてなく、一つ餃子を食べてしまったけど…。これで780円。餃子は自分ではどうやって作ったらこんなジューシーにできるのかっていうくらいでまるで小籠包のようです。めちゃくちゃ美味しいのでたまに無性に食べたくなります。
ここに弟子入りして、餃子の作り方を、学びたいな。

餃子好きな子供たちも、自分のラーメンポテトを食べた後、私たちの餃子定食をみて餃子を食べてました。

ちなみに子供用のラーメン、ポテト、オレンジジュースに関しては、280円という格安さ。
座敷に子供用の椅子もあったり、子供OKな感じがあるのそこも子連れにはありがたい。

餃子好きにおすすめのお店です。






おめでとう

真夜中に、妹が元気な男の子を出産しました!
おめでとう!
カナダに住んでるのでまだ会えるのは先だけど、早く会える日を楽しみにしているよ。
ひとまず無事に出産できて一安心。

2021年6月11日金曜日

またもや午前休み

本当は今日から仕事だと思ってたのに、午前仕事を休むことに。
昨日夫が帰ってきた時に、次男(2)が喜んで走って転んで足を痛めたよう。そのあと結構泣いてたのですが、まあ大丈夫かなと様子見てたら、朝起きて、「あしいたい」というので、念のため病院に行くことに。

レントゲンをとってもらって結局のところ、大丈夫とのこと。

保育所行く時も、泣いて自転車から降りようとするし、投げた靴を車走ってる道路に向かって投げつけるし、靴を取ろうと停車して下すと、道路に寝転んで泣くし、散々でした。
私が泣きたくなりました。

長男の時はこんなこと一度もなかったので、ほんと子供によって性格って全く違うもんだなーと。

今は家に帰って一息中。午後から仕事します。それにしても、こういうとき、働かなくてはいけないから、お金に縛られないようになりたいなーとつくづく思います。
夢は2億5千万を早急に貯めるなり稼いで、5%で運用して、生活したいなーと妄想が膨らみます。

今週1日だけ

今週は月曜日から木曜日まで保育園が休みだったので、やっと今日から預けることができる。
今週は、休みを取ったり家で仕事しつつも子供がたびたびやってくるのでまったく仕事にならなかったなぁ。

2021年6月10日木曜日

朝イチでGlass Decoで遊ぶ

昨日も保育園休みで一日中2人の育児でした。
長男(5)は朝起きるなり、「塗るのやりたい」とGlass Decoというコストコで買った工作用おもちゃをもってきました。完成すると窓に貼ったり付属のキットやつを使えばキーホルダーにつけるステンドグラスのようなものを作れます。

結構面白くて、大人もやってて楽しい。



下は私が塗ったもの。


下は私が線を書いて長男が塗ったもの。


1日経つとこんな感じに。



左のは乾かす時に長男が床に落としてしまったのでムラになってしまいました。

が、結構集中してやってくれるし、出来上がりも楽しみでこれはなかなか買うのにおすすめの子供用おもちゃです。絵の具的なのがなくなってきたのもあるので、今度見つけたらまた買いたいなと密かに思ってます。

2021年6月9日水曜日

薬膳島辣油

姉から薬膳島辣油なるものを貰った。







けっこういろんな具がたくさん入って見た目も美味しそう。

早速塩焼きそばにかけてみたところ、辛くてスパイシーでこれはハマりそう。今日の献立を麻婆豆腐にしてみたのですが大人用はたくさんかけて作ってみたいです。

姉になんでこのラー油のことを知ったのと聞いたら、YouTuberが紹介してたからとのこと。なかなかミーハーな回答が返ってきました。

2021年6月8日火曜日

久々に『魔法にかけられて』をみたら面白かった


何故か急に見たくなった『魔法にかけられて』を見ました。

確かこれは昔ニューヨークに行く飛行機の中で見た映画。改めて見ても、おとぎばなしの中のキャラクターが現実の世界に登場するという設定が面白い。
ジゼルの動きとか笑えるし、現実の世界で過ごすうちにおとぎばなしの設定で定番の「出会ってすぐ結婚」というのに疑問を感じたり、最後ロバートを助けに行ったりと新しい感じが面白いです。

なんと2022年に続編がこうかいされるそうな。

長男もたまに見てて、まあまあ楽しんでた様子。子供と一緒に見れて親も楽しめる映画ってあまりないけど、これはおすすめです。