2021年12月31日金曜日

ディズニー

ディズニーランドから先ほど家に帰ってきた。
楽しかったけど、イヤイヤ真っ盛りの2歳児連れてのディズニーは大変だった!
まあ、年が経つに連れ、これよりも大変になることはないと思うからまた行くのが楽しみだ。
疲れたので詳細はまた明日の記事で。

2021年12月30日木曜日

◯ーちゃんの

そうえいば、最近次男(2)が自己主張をする時にいう言葉がかわいい。

長男とものの取り合いをしたときや、私と長男が手を繋いでる時など、いままでは「◯◯(自分の名前)の!」と言っていた。だけど、ここ最近「◯(自分の名前の最初の文字)ーちゃんの!」と言うようになったのだ。なんともぶりっ子な感じが可愛い。
おそらく保育園で担任の先生から「◯◯(名前)ちゃん」と呼ばれてるから、保育園では自分の名前を呼び捨てで読んだり、ちゃん付けて読んでるのだろう。

これがいつまで続くのか楽しみである。

疲れ

昨日は時間がなくて疲れすぎてブログを更新できなかったのでまた今日できたら更新するぞ。
毎日更新を決めてるので今日はこれだけ。
ではまた。

2021年12月29日水曜日

チャイルドシート

今日はディズニーリゾートに行くため3:00出発。心配だったのが次男(2)のチャイルドシート嫌い。普段は大丈夫だけど、暗い時とかずっと座ってる時とか、チャイルドシートを嫌がって大暴れ、大叫びで抱っこをせがむ。

寝てたところを起こして抱っこをして車に連れて行く。長男(5)は起きてニコニコしながら楽しみだなといい、しばらくすると寝てしまった。次男はチャイルドシートに乗せた途端、ぎゃー!!と大叫びで暴れる。しまいにはチャイルドシートから自力で脱出。しょうがないので抱っこをして寝たらチャイルドシートに乗せて、また泣いてと言うのを繰り返した。今やっとチャイルドシートに乗せても暴れずにそのまま寝てくれた。


長男がまさに2歳半くらいの同じ時期、夜中に起きてディズニーに行ったけど朝まで同じチャイルドシートでぐっすり寝てくれていたけどさが凄い。長男がこのくらいの時期にはチャイルドシート嫌がるなんてことは全くなくなっていた。自己主張が強い次男にイライラしつつもしょうがないと諦めるしかない。

一日分のブログの投稿に借金があるのでできたら今日またディズニーのリゾートに関する記事でも書こうと思う。

2021年12月28日火曜日

念のため休み

今日は午後から休みの予定だった。しかし子供たちが咳をしたり鼻水垂らしたりしているので念のため休みにすることにした。
明日はディズニーランド。無事行けるといいのだけど。。

2021年12月27日月曜日

ゲームセンター

昨日は午後からイオンに行った。イオンのイマイチなところはゲームセンターがあるところ。マリオカートくらいだったらたまにやってもいいが、長男なんかはイオンに行くとゲームセンターがあるのを分かって毎回行きたがるようになっている。

昨日もゲームセンターへ。いつもはそこまででもないが、昨日は騒音がかなり気になった。クラクラめまいがしてきて、いち早く外に出たくなった。子供も、お金を払うのを理解してないのか、これもやりたい、あれもやりたいで、こまる。一瞬で終わるゲームなのに何も残らない。ゲームセンターほど浪費なものはないんじゃないか?と思わせる一日だった。

これからはイオンに行くのは極力避けたいと思う。

2021年12月26日日曜日

クリスマス

昨日はクリスマス。
長男(5)は朝起きると「プレゼントきてた、やったー」と喜んでいて、次男(2)はいつも抱っこされてリビングにくるのに長男にプレゼントきてるよと起こされると歩いてツリーの下まで行っていた。

2人とも喜んでいたようでなにより。

長男にはドラえもんのコロガスイッテとラジコン。次男はストライダー。

今年は親からのもプレゼントもあげてみた。仮面ライダーリバイスのベルトと銃、ゼンカイザーの銃だ。

2人ともどちらかというと仮面ライダーのに1番食いついていた。ただ夜に、仮面ライダーのベルトの奪い合いになったときに、「ストライダーもらったじゃん」とY氏が言うと、次男は思い出したように廊下にいってストライダーを持ってきて、家の中で頑張ってなるのに挑戦していた。

ストライダーは早く公園で試して乗らせてみたい。

何はともあれ楽しい1日だった。