昼間に眠くなってきてしまった。そういえば、昔は昼寝をするのが大好きだったのだが、次男が生まれた後、夜の授乳などがおちついたら、ほとんど昼寝をしなくなった。
おそらく「スタンフォード式 最高の睡眠」という本を読んだことがきっかけだったと思う。
その本にはぐっすり昼寝するのは認知症への影響もあるくらい良くないらしいとのことがかかれていたきがする。たしかに、昼間にぐっすり昼寝をすると夜に眠れなくなる。その点、昼寝をしないと夜疲れてるので寝付きが良くなる。
そう気づいてから、夜の睡眠の質を高めるためにやめたのだった。それからというもの、昼間に眠くても、「夜の上質な睡眠のため」と自分に言い聞かせると昼寝を我慢できるようになったのであった。
今のところ昼寝ができなくて問題になってることはないので、やはり昼寝をしない方がいいのかもしれない。
そんなこんなで話はそれたが、昼間の眠さで色々と考えたのだった。
0 件のコメント:
コメントを投稿