2021年9月6日月曜日

バターナッツ

バターナッツなるカボチャをゲットしました。



名前が可愛すぎなので即買いでしたが、ホットクックでスープにしてみようかなぁ。

2021年9月4日土曜日

双子

先程、夕方車で寝てそのまま家に帰っても寝てた長男が、夜眠らないようで、一緒に昔の写真を見てました。

すると、私と双子のあい方がうつってる写真を見て、「お母さんとにてる!」となりました。
「そうだよーお母さん双子なんだよー」というと、「えーすご!」と、驚いてました。
長男はマイペースで、あまりよく周りを認識?してない感じなのですが、はじめて双子だと気付いたようです。次男に関しては、その何時間前に私と双子の相方を写ってる写真をみて、「おかあさん、いっぱい」と複数いることに気づいていたので、言ったら認識するか見守りたいと思います。

2021年9月3日金曜日

次男風邪

朝起きた次男を抱っこするとなんか温かい。

熱を測ってみると、37.3°の熱がありました。今日はたまたま夫が休みを取って、次男を皮膚科に連れて行く予定だったのですが、風邪をひいた次男を家でお世話することになりました。
問題は、私が在宅勤務だということ。朝一でミーティングが入っており、その間リビングから、次男の「おかあさん」という泣き声が聞こえてきます。
ずーっと泣いているので仕事に集中できなく、もう午後休みをとることにしました。

昼におひるねをしたら、病院に連れて行きました。
夕方になって38.0°くらいまで熱が上がって今も熱があってちょうど寝ました。来週には良くなってくれるように、週末でなおってくれるといいなぁ。

2021年9月2日木曜日

結婚指輪

昨日、布団に入って絵本を読み、電気を消すと、長男が「お母さん、指輪持ってる?」と聞いてきました。
結婚指輪は特に必要なかったので、結婚式のときの指輪交換のパフォーマンス用に買ってただけでした。
一年前の引っ越しの際に捨ててしまったような気もするので、「あれーもしかしたら捨ててしまったかもしれない」と答えたら、布団をかぶってしくしく泣き出してしまいました。「なんでないてるの?」と聞いたら、「だって触ってみたかったから」とのこと。
そのあと、夫が部屋に来たので、聞いてみると、『うーん、捨てたんじゃなかったっけ?」との答え。
でも、念のため以前から入れてたボックスを確認しに探しに行きました。

すると、捨ててなくて残っていました!見せると、すごーいたら大喜びしていました。指輪なんていらないと思ってましたが、こんな役にも立つんだなと。

それにしても、長男はどこから指輪の情報を聞きつけたのでしょう。ほぼほぼ保育園だと思いますが、念のため「みんなが指輪持ってるわけじゃないんだよ」とら言っておきましたが、たぶん耳に入っていなかった気がします。。

2021年9月1日水曜日

コストコの牛タン

今日はコストコで買った牛タンを焼いて食べました。



焼いた写真は撮り忘れたのですが、かなり分厚くて、利休とかで食べるやつよりも厚みがあった気がします。

塩胡椒して、魚焼くようなアルミホイルをフライパンに敷いて、そのまま焼いたのですが、利休とかで食べる味と変わらず、かなり、美味しかったです。

お肉好きの長男(5)も、おいしい!と何個も食べてました。ただ、噛み切りにくいので、キッチンバサミで切ってあげました。
今まで牛タン屋に行くと、お子様ランチとかで牛タンとか頼んでなかったのですが、長男はこれから牛タンかな?

牛タン屋さんに行くと、家族みんなで5000円くらいはかかるので、牛タン食べたくなったら、コストコで良いのでは?と思ってしまいました。

2021年8月31日火曜日

南蛮味噌を作ってみた

コストコで牛タンを買って冷凍しているので、今度食べるときのために南蛮味噌を作ってみることにしました。利休とかについてくる南蛮味噌おいしいですよね。

15本くらい入ってるのを2袋。



ヘタを取って洗いました。


種はどうするかわからなかったので、取れる分だけ洗い流してみました。洗ってる最中空気を吸うと、辛みが空中に舞っていたようで、咳き込んでしまいました。




ビニール袋に入れて、適当に塩を振って、1日おきます。






次の日の状態がこちら。だいぶ水分が出ています。


水洗いして塩分を取ります。




仙台味噌と青唐辛子を混ぜて寝かせてみます。



あと1ヵ月ぐらいしたら出来上がるのかなぁ。12週間後にどうなってるか見てみようと思います。

レシピを見ると砂糖や酒を入れたりしているのですが、とりあえずシンプルに味噌のみと混ぜてみました。

利休の牛タンについてくる南蛮味噌のような味になってるといいなぁ。

やる気なし

最近仕事に対して特にやる気が出ない!
WFHが続いてるのもあるだろうけど、もう飽きてしまった感がある。
なんか、新しいこと始めつつ、仕事でもやる気出したいなぁ。