2021年12月10日金曜日

歯科矯正 金属バンドの調整

昨日金属バンドをつけたのだが、物を食べるときに金属が歯に当たり、うまく噛まないことをポストした。

歯医者に電話をすると、今から来てくださいとのこと。食事に営業するので仕事を一旦抜けて、歯医者へ。
赤い紙みたいのを噛みどこに接触してるのかを見て、金属を削ってくれた。噛むだけではなく、歯ぎしりのようにギリギリやって、違和感ないかも確認。少しはマシになった。

てか、初めからその調整やっておくれよな?と思いつつも、家から歯医者が近いことで行き帰りの時間を合わせて1時間だけですんだ。

ちなみに、今回は昨日のやつの調整なので料金はまったくかからなかった。
それにしても、金属が歯にあたる違和感は緩和されたものの、食事の際の異物感がすごい。そして、金属部分が当たり、みてみるとほっぺが赤くなって切れている。早くならたいものだ。

歯科矯正 金属バンド

昨日は青ゴムを外し、金属のバンドをつけるために歯医者へ。

青ゴムは最後までなれずに、後半マシにはなってきたものの食事の際にずっと痛かった。歯医者によると、青ゴムが1番痛いと言われているそう。

そのあと奥歯より前の歯に金属バンドをつけていった。上下右左の4箇所。つけた後は、こんなトゲトゲの異物感しかないものつけるんか!という感想。

話す時も舌を噛みそうになるし、1番酷いのは食事の時。噛むと金属が歯に当たって噛みにくい。今日になり朝起きると、突起物に接している頬の部分が傷になってヒリヒリしている。これは徐々に慣れるようだが、食事の際に金属が邪魔で噛まないのはおかしいんじゃないかと思う。なので今日電話して、確認してみる。

まだバンドをつけただかなのに長い間これをつける羽目になるかと思うと憂鬱になってきた。そして最悪なのはまだワイヤーとかつけてなく、準備段階ということ。どうなることやらだ。

ちなみにかかっだ費用は5180円。若干高め。

2021年12月8日水曜日

アロマデフューザー

双子のRがアロマデフューザーを買ったブログの記事を書いていた。実は私も最近、部屋の匂いとかいい匂いにしたいなと思い、木と果というブランドのアロマデフューザーを買っていたのだ。

リビング用に
ティートリー&グレープフルーツを買ったのだが、こちらは全く匂いがしない。

寝室用に、ゼラニウム&ベルガモットを買ったところ、かなりすっきりとした柑橘系の匂いが広がり、寝室に行くたびにいい匂いがして大正解だった。





リビングをいい匂いにしようというのは無謀なのだろうか。とりあえずいまのグレープフルーツのアロマデフューザーがなくなったら、リビングは別のをためしてみよう。

2021年12月7日火曜日

うん、わかったよお母さん

今まで毎年保育園で発表会があったのだが、あまり出来事を話さない長男(5)は、いつも何をやるのかとか特に話すことがなかった。聞いても、「わすれた」と返ってくるので特に話したいと思わないらしい。次男(2)に関しては、2歳なのに「せんせい(保育園のこと)でさんびきのこぶたやった」とご飯を食べてるときに教えてくれたり、「◯◯(友達の名前)ぶた、◯◯(友達の名前)おおかみ」と言ったりと、なかなか違いが面白い。

そんな中、発表会で何をやるのか長男(5)にきいてみたら、「やかちゃん」と部分的にも教えてくれて「ちいさな〜」のように発表会での歌らしきものも歌ってくれた。色々聞くと、ネズミの絵本を題材にした発表会こようだ。ただ今朝、保育園で同じクラスの女の子に「◯◯(長男)くんは、なんの役だっけ?」と聞かれていて、しばらく考えた上で「ねずみ」と答えていて、面白かった。みんなネズミの役だからネズミのお母さんとか、〇〇の兄弟とかそういう役のことを聞いているはずなのに、なんともざっくりした返答だ。聞いた子も、話が噛み合ってなくて当惑していたようだった。なんともマイペースというか、興味ないことにはとことん興味ないというか。

そして、今日、長男に発表会でセリフとかあるか聞いてみた。すると、「うん、わかったよお母さん」というので、「どういうセリフ?」ときくと、再び「わかったよおかあさん」というではないか。ん?と思って聞いてみると、セリフが「うん、わかったよおかあさん」ということが判明した。なんかいつも長男が答えそうな言葉で笑ってしまった。

それにしても、めったに保育園でのことを話さない長男が少しでも話すことができるようになって、成長したなと思ったのであった。

2021年12月6日月曜日

RMSのコスメが届く

11月19日くらいに注文していたRMS beautyのコスメが届いた。



購入品とフリーギフト一覧。



これはギフトでついてきたやつ。


ゴールドルミナイザー


こちらはフリーでついてきたマスカラ。


こちらもフリーでついてきたアイライナー



オイルセット




フリーでついてきたマスカラ、アイライナー、アイカラーを試して見たけど、最近全く使ってないアイテムすぎて、全く似合わなかった。

そして、肌がカサカサしているせいか、アイカラーとか似合わなすぎた。
メイクって一部分だけ濃いとなんかおかしくなるのだが、本当に似合わなくてびっくりだ。
肌がカサカサしてるのはいけないと思い、これからはちゃんと保湿に努めようと思う。良い戒めになった。

2021年12月5日日曜日

バスボム作り

昨日はコストコに行ったのだが、バスボムキットなるものが売ってたので買ってしまっだ。



おもちゃよりも、子供と一緒に作れるし、なによりも自分がやってみたかったのだ。

中には型や、粉、色、アロマ、ココナッツオイル、サンフラワーオイル等が入っていた。


粉をココナッツオイル、アロマオイルと一緒に混ぜ混ぜ。



私が担当したものはなかなかいい出来栄えだった。







Y氏が作ったものはこの下の3つ。



水を入れすぎてなかなか固まらず、写真を撮った時もブクブクしていた。そいて左上のはいい感じだが、緑の二つのは汚い色になっている。

次男(2)はうまくできなくて汚しまくってたが、5歳くらいの子にはおすすめのキットだ。




2021年12月4日土曜日

今日のお花 

今日も花屋でサブスクの花をもらってきた。

15種類くらいあるなかから選ぶのたが、今日は真っ赤なバラのやつにしてみた。




ピンクの花は何がわからない。

それにしても、花瓶がないのでシャンパングラスに入れている。
なんかお洒落なミニ花瓶を買いたいものだ。