2012年8月28日火曜日

結局ロードバイクのヘルメットGIRO INDICATORを買いました


本当はBellのミューニーのする予定だったのですが、自転車屋さんに行ってGIRO INDICATORをかぶってみたら、良かったので思い切って購入しました。
色はブラック。
本当は明るい色の方が目立つからいいのでしょうが、ヘルメット初心者としてはあまり目立つ色はちょっと恥ずかしいと思い黒にしました。

てことで、昨日からこのGIRO INDICATORヘルメットを装着して通勤してみました。

昨日は、ヘルメットをきつく装着しすぎたために、外した後おでこにくっきりと線の跡がついてしまいました。帰りに少し緩めると跡はついてなかったので安心しました。

ヘルメットをかぶると若干視野が狭くなったような気がしますが、これまで以上に安全運転を心がけようと思います。


2012年8月22日水曜日

今欲しいもの BellのMuni


あまりスーパーサイヤ人(あるいはエイリアン)っぽくなくて、でもマウンテンバイク用でもなくて、自転車ぽさは残っていて欲しいヘルメットを探していました。

そこで見つけたのがこれ。




BellのMuni(ミューニー)というヘルメットです。

ただ、自分の住んでいる場所から行ける販売店すべてに電話したら、こちらの商品は扱ってないと言うこと。

試着をしないで買うべきか、買わないべきか...。

そんなこといって事故ってしまったら遅いのです。

悩み中。

2012年8月21日火曜日

田沢湖キャンプ

8月のお盆中に田沢湖にキャンプに行ってきました。

大人になってからの本格的キャンプは初めてです。


自然を満喫してとっても満足でした。


一日目は田沢湖キャンプ場で申し込みができる、シャワークライミングのツアーに参加しました。

その日の深夜0:00に自分たちのキャンプ用品と自転車を積んで仙台から秋田に車で移動。
朝方について、少しだけ仮眠をとりました。
そして朝9:00からずっとやりたかったシャワークライミングに参加しました。

初めての経験だったのですが、これがかなり楽しい!!!
ガイドの方が素晴らしくてほんとに楽しめました。
天然のウォータースライダーや、思いっきり水にジャンプしたり。
水も景色もきれいで感動しました。

ツアーに参加してほんとによかった!また機会があればやってみたいです。





田沢湖は透明感がありとてもきれいです。



夕焼けの田沢湖。




キャンプに関しては写真を撮り忘れたので、また次にキャンプにいったら記事を書こうと思います。


さて、2日目は自転車で田沢湖を一周してきました。

20kmほどしかないので、途中トイレ休憩ありで1時間30分ほどで一周出来ました。
反時計まわりで一周したのでが、最後の方ですごい坂を上り、下りはアトラクションのように急スピードで下りました。最高に楽しいひと時でした。


田沢湖で有名なたつこ像。




キャンプも楽しかったけど、シャワークライミングや自転車でのアクティビティーもかなり面白くてまた本格的にやりたくなってきました。

キャンプ、シャワークライミング、自転車、乳頭温泉とほんとうに盛りだくさんでした。

また絶対田沢湖に行きたいな。

2012年8月1日水曜日

今欲しいもの Platypus(プラティパス) ビッグジップSL 2L

これを買おうか迷っています。

普段そう頻繁に登山をするわけではない私。だからこそ撮影などで山登りをすると、水分補給のためにいちいちリュックをおろして、開けて、飲んで、しまうという一連の作業が結構大変なのです。
特に、斜めにカメラを首からさげているので、カメラを首からとって、リュックをおろしてという作業も加わってきてしまいます。


ただ、3800円くらいなのですが、自分としては普段使わないのにかったほうがいいのかと悩むところです。


ここ2、3日考えてみます。


2012年7月25日水曜日

キャンプのためのマットの購入 サーマレスト ソーライト

寝袋に続いて、今度は寝袋の下に敷くマットを購入しました!


これもネットで調べて評価がよさそうだったこちら!




THERMAREST/サーマレスト リッジレスト ソーライト レギュラー 30207


家の中でモンベル寝袋を個の待ったの上に広げて寝てみました。


期待していたとおり硬かったのですが、熱を通さなくて、持ち運びが楽チンでということに期待をしていたので満足です!
早く使ってみたいな~



2012年7月24日火曜日

キャンプのためのモンベルの寝袋購入!

今年の夏はキャンプを計画しています!


5月に思いついて、着実にキャンプ用品を集めています。


色々とネットで調べていて寝袋はモンベルのものを選びました。

モンベル U.L.スーパースパイラルダウンハガー#3 1121206です!!


ちなみにこの型は色が二色あるので私はサンライズレッドを選びました。
Yさんも同じものを買ったのですが色はバルサム。


この寝袋は2つある場合連結が可能だそうです。ジッパーがRとLの二つから選べるようになっています。買ってから連結可能だと気づいて、物を見てみたら偶然にも私のがRでYさんのがLでした。おそらく連結して使うことはないと思いますが、小さいお子さんがいる方は、連結して夫婦と子供3人で使えるかもしれませんね。


モンベルの寝袋は『ダウン・棉』『伸縮性』『温度域』『ジッパー』といったことで選べるのですが、そうなるとどれを選んだらいいのか分からなくなってしまいます。
一番は、お店に行って店員さんに確認するか、パンフレットを見てじっくり選んでみるのがいいでしょう。


一覧はこちらをご覧ください。


そして肝心の使い心地ですが、実はまだ外では使っていません。


家の中で開けてみたときの印象は、薄い!!でした。
中に入ってみてもその印象は変わらず。快眠睡眠温度域がこのくらいだったのですが、ほんと!?という感じです。自分が寒がりだからそう感じるだけでしょうか。


若干不安になってきましたが、今のところ夏にしか使わないので問題ないのかな?
#2にした方がよかったのかな?とも思いましたが、使ってみて考えます!


↓↓付属でついて来た家で保管する用の袋に入れた状態。持っていくときはこれよりもはるかに小さい袋に入れて持っていきます。



↓取り出して広げた状態。シャカシャカした障り心地がいい。ベトつかない気がします。








2012年5月29日火曜日

風邪をひきました...

かなりの寒がりで風邪をひきやすい体質のため冬の間は絶対風邪をひかないように寒さ対策を万全にしていました。そのため、ここ2年間程風邪は
全くひいてなかったのですが、ここにきて油断したのか風邪をひいてしまいました。

喉がいたくなり、当初は微熱であったのが悪寒がすると思い再度体温を測ると38.7℃の熱がありました。


具合が悪い中フラフラしながら病院に行って薬をもらってきました。
それからは水を飲んで寝続けています。

いつも風邪をひくと病院に行くべきか行かないべきか迷うのですか私は病院に行った方がいい。と思うのです。

よく風邪に効く薬はなく、病院に行っても意味はないと聞きます。
確かに、具合が悪い中あえて病気の人が集まる病院に行くのはめんどくさいですしそのあいだ家でゆっくり休んでたほうがいいかもしれません。

しかし、病院に行くとその風邪の症状を緩和してくれる薬が処方されます。
時間がある人ならいいですが、社会人で仕事をしているひとなら、早く症状を治すのが第一なので、症状が緩和される薬が処方されるのは重要だからです。

そして、私が病院に行くのが1番重要だなと考えるのは、この風邪を治すために最善のことを尽くしたぞという気休め感が得られるからです。

病院に行かないでいると、寝ても寝ても症状が変化しないと病院に行けばよかったかな、と考えてしまいます。そしてその風邪が長引くといつまで続くんだと不安になります。なので、病院に行って最善のことは尽くしたぞと自分に言い聞かせるだけで、回復力が変わってくる気がします。

たかが風邪くらいで病院なんてと思うかもしれませんが、風邪からはやく回復するためにも行ってみるといいかもしれせん。