2019年5月21日火曜日

妊娠に対する3歳児の反応 -女の子と男の子の違いに驚く

保育所に息子を迎えに行くと、クラスの女の子達3-4人がやってきて話しかけてきました。(いつも女の子は話しかけてくれます...笑)1人の子が大きいお腹を見て「いっぱい食べたの?」と聞くので、「いっぱい食べたのもあるし 笑、お腹に赤ちゃんがいるから大きいんだよ」と言うと、みんな興味津々でお腹をなでなでしてくれたり「お名前は?」「男の子?女の子?」「私もお姉さんになりたい」→「私も私も」「何曜日に生まれるの?」等色々と聞かれたり、お話をしてくれました。

今回以外でも、保育所で沢山のこどもがいるなかで、大きいお腹を見た女の子から「お腹に赤ちゃんいるの?」と聞かれたことはあっても、現時点で男の子から聞かれたことはありません。

これら女の子のコミュニケーション能力と人への関心、赤ちゃんへの興味がとても高いな〜って思ってしまいました。

うちの息子も、「お腹に赤ちゃんいるの」「○○君、お兄さんになるの」「ぬいぐるみあげるの」等言ってくれますが、日々そんな会話を私や夫としてるからかなと。赤ちゃん産まれてくるの楽しみ?と聞くと、「楽しみ」と言いますが、保育所の女の子たちのように赤ちゃんに凄く興味がある、というのとは違うようです。

女の子だから、男の子だからとラベルを貼るつもりはなく、女の子でも興味がない子もいるし、男の子でも赤ちゃんに興味津々の子もいると思いますが、個人的な経験上、違いを感じた今日この頃でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿