2021年9月22日水曜日

膝の上に座ってご飯

数ヶ月前からか、次男(2)がご飯やおやつを食べるときにわたしや夫の膝の上に座ってじゃないと泣いて食べなくなった。
いつも「じゃん!」と泣きながら主張するので、しょうがなく朝食や夕食時に膝の上に座らせている。

最近言葉が結構出るようになったので、「なんで一緒じゃないと嫌なの?」と聞いてみた。すると、「こわい」との返答。「こわいの?」と聞くと、「おばけこわい」との事だった。
そういえば、これが始まったのって、ある日カミナリがすごい日でめちゃくちゃ泣いて怖がった日以降のような気がすることを思い出した。別の日は、マンションの上の階の人のドンドンという音にびびって泣いたり、保育園では、「隣のクラスの子が扉をドンドンと叩いたら「ぎゃー!」とびっくりして泣いちゃったんです」と先生から言われたこともあった。

なんかとてつもなく音に敏感で、それがわけがわからなく不安となって怖がってるのかと納得した。
なんで膝に座って食べるんだろうと、不思議だったがこわいからと言うことがわかってなんとなくスッキリしたのであった。

0 件のコメント:

コメントを投稿