クリスマス近くなると、親としては「◯◯しないとサンタさんこないよ」「◯◯するなんて、サンタさんこないよ」とサンタが見てることを理由に脅しがちになってしまう。
朝保育円にいったら、0-2歳の子たちが遊んでて、そろそろ片付けで絵本タイムとなる時、先生が「はやくお片付けしたら明日サンタさんきてくれるかもしれないよ」とこれまたサンタをダシに子供の片付けをがんばらせてていた。
ベテランの保育園の先生でさえも、サンタをダシに使うんだな。と思ったのであった。ただ、「サンタが来ないよ!」よりも、「きてくれるかもよ?」のほうがポジティブなので、来年からはそう言ってみよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿