2021年7月4日日曜日

Podcast: Worst Case Best Case 15 の感想

Podcast Worst Case Best Caseの15話目を聴きました。
ゲストにJody Ariasという悪名高い人物の弁護をした人が出ていました。昔この人がPublic Defenderのときの弁護したケースをベストケースとして話してました。

内容はある男性が、SMに深く関わってる女性と付き合うようになって、その後その女性からレイプで訴えられたというもの。
その男性は、女性と知り合ってから、深くSMというものに関わるようになっていったと。ある日、セクシャルアクテビティを伴うそういう行為をおこなった後に、その女性がマスターと呼ばれる人に電話をしたら、その人からそれはレイプだと言われ訴えたとのこと。結局、警察に訴えて、会話を録音し「わかった、もしそれが君が聞きたいことなら、僕は君をレイプしたよ」と認めたとのことです。結果男性は無罪になったそう。

SMとか未知すぎですが、その中で気になったのは、当たり前ですけど、ここのゲストが明らかに訴えられてる人の視点から話してるということ。ん?と聞いてて違和感があったのですが、このポッドキャストのホストの1人で元検察官のFrancey Hakesが初めの方から突っ込んでて、最後の方で「私はあなたの考えには同意できない」ってはっきり言ってくれててスッキリしました。ゲストだからって、うんうんって聞いてるわけじゃないのがいいなと思いました。

まず、「この女性がきっかけでSMに深く関わるようになったって誰の供述?」とか、弁護人が、「裁判中その被害を訴えてる女性は明らかにその状況を楽しんでて、訴えてること自体が、SMのファンタジーで被害者らしくしてなかった。」「被害者は被害を受けた後コンビニでタバコを買ってる」とか、みたいな発言にも、それは今までに子供や女性の多くの性犯罪の被害者がそういうふうに、だから被害者じゃないって勘違いされてる典型の理由だ!とか、はっきり反論してくれてました。

Jimは両方の視点もわかる。SMは法のシステムが介入するには、どこまでが同意とかそうじゃないとか客観的に判断するのが非常に難しいから、リスナーの皆さんはSMというアクテビティには参加しないことをおすすめするってしめてました。

まあその通りではあるけどそれをちゃんと裁くのが法のシステムじゃないのかな?と思ってしまいました。私はどうしても女性のほうの見方をしてしまうなぁ。

Francey Hakesの突っ込みがとてもGood jobで、引き続き聞きたいなと思ったエピソードでした。


2021年7月3日土曜日

ホットクックで豚肉のレモンクリームソテーを作る

先日ホットクックで豚肉のレモンクリームソテーを作ってみました。

ここにレシピが掲載されてますが忙しい人のホットクックレシピに掲載されてました。

材料は豚薄切りロース400g、玉ねぎ、小麦粉、レモンスライス、生クリーム、白ワイン、生クリームとシンプルでした。

材料を入れたところ



白菜のクリーム煮でセット



出来上がり(盛り付け適当すぎ)



生クリームを多く入れすぎたのか、レシピに掲載されていた写真とは違う見た目になりました。豚肉が硬くてちょっとイマイチ感はありましたが、味は美味しくて、パスタとして食べたらめちゃくちゃ美味しいと思った。パスタとして食べるなら、ぶなしめじとマッシュルームとベーコンを入れてみたら良さそう。レモンと生クリームというのは今までに挑戦したことがなかったので、パスタでまたやってみようと思います。

それにしてもホットクックで作ると、自分に責任がなく、失敗してもまあ、自分が作ったんじゃないし。って割り切れるので、精神的にも気持ちが楽です。日々色々決めることが多い人にホットクックはオススメです。

2021年7月2日金曜日

Podcast: Best case Worst case: 14 Netflixキーパーズの続報

 Real Crime ProfileというPodcastのヘビーリスナーなのですが、そこでホストを務めるJim Clementeがホストを務めている別のWorst Case Best Caseを最近聴き始めました。

Jim Clementeは元FBIのプロファイラーで、ドラマクリミナルマインドのプロデューサーでもあります。

今回14話目で、Netflixのドキュメンタリーシリーズ『キーパーズ』の被害者たちの弁護士を務めるかたが、出演していました。

そこで話されていることに衝撃をうけました。なんと、別の被害者たちも、脅しのためにマスカルによって遺体をみせに連れて行かれたと証言しているのだそう。私がドキュメンタリーを見たときは、虐待の事実が凄まじく、衝撃を受けたのですが、シスターキャシーの遺体を見せられたという点は、本当にそんなことがあり得るのだろうか?と思ってました。ただ、その後、Real Crime Profileでキーパーズのことをカバーしていて、実際にあったと信じるという話がなされていたので、そうなのかぁと思ってました。

エピソード内では、別の被害者たちが証言しており、続々と被害者がでてきて、虐待していた中には警察も複数含まれるといっており、ほんと腐敗を極めた事件だなと改めて思いました。

勇気を出してこのドキュメンタリーに出演した被害者の方の体験を聞くのは本当に怒りが湧いてきます。今もまだ解決していなく、調査が進行中とのことなので、被害者のためにも一刻も早く、解明されることを望みますね。


2021年7月1日木曜日

ホットクックで幼児も食べられるカレーを作る

最近連日ホットクック続きですが、昨日はビーフカレーを作りました。

牛肉にたまねぎ、にんじん、じゃがいも、カレーのルーをぶちこみます。

 

子供も食べるので甘口。本当は辛口が食べたい....



完成。


お皿に盛ったところ。



味は....

まあまあかな。もっとコクが欲しい。

夫は、野活とかで作るカレーの味と言っていました。

せっかくだから、今度はもっと美味しいカレーをホットクックでつくりたいな。


2021年6月30日水曜日

ホットクックで幼児も食べられる麻婆豆腐を作る

昨日はホットクックで麻婆豆腐を作りました。

備忘録でレシピ載せておきます。
4人分
1. 豚ひき肉150gくらいをホットクックにいれる
2. 木綿豆腐を1と1/3丁を切ってホットクックに入れる
3. にんにくと生姜をそれぞれ一欠片分みじん切りにしてホットクックに入れる
4. 長ネギをみじん切りしてホットクックへ入れる
5. 醤油大さじ3, 砂糖小さじ4, オイスターソース大さじ1, 鶏がらスープのもと小さじ1, 100mlの水に大さじ1の片栗粉を溶かして入れる。
6. サバの味噌煮モードで煮込む。


調理前




出来上がった後かき混ぜた後




そのままでも美味しいですが、大人には辛味がないとパンチがないので、ラー油をかけます。



このラー油後がけすることで、子供も食べられるし、大人も食べられるのでオススメです。





2021年6月29日火曜日

ホットクックで「鶏肉ときのこのクリーム煮」を作る

忙しい人のホットクックレシピ』に載っていた、「鶏肉とこのこのクリーム煮」をホットクックで作ってみました。

在宅ワークなので、お昼の時間に予約調理で夕食として作りました。

備忘録として作り方をのせておきます


鶏肉ときのこのクリーム煮
1. 玉ねぎ半分を薄切りにしてホットクックに入れる
2. しめじ1/2パックのいしづきをとって小房にわけて、エリンギ3本を縦にスライスし、マッシュルーム5個をスライスして、ホットクックに入れる。
3. 鶏モモ肉2枚の皮を切り取り、唐揚げくらいの大きさに切りわけて、ホットクックに入れる。
4. 塩コショウをふって、薄力粉大さじ2を入れて、大きいとりわけスプーンで小麦粉が全体に馴染むように混ぜる。
5. 白ワインを適量入れる
6. 生クリーム200ml入れる。バターを10gくらい加える。
7. ホットクックの「ビーフカレー」で調理
8. 出来上がって味みて、物足りないようだったらコンソメか塩を加える
9. 完成


以下は調理直前の材料たち。




完成の写真を撮り忘れたなですが、とりわけた後の完成の写真。


鶏肉がホロホロとしてて食べやすく、キノコの食感も味もパーフェクト。玉ねぎ半分じゃなくて一個にしてもよさそう。
これはリピート確定です。シチューとかより食べやすかったなぁ。Soup stock Tokyo的な美味しさでした。

冷凍してない材料を使ったけど、本の中では、冷凍のミールキットから作る方法が書かれてるので、在宅勤務じゃなくなったら、ミールキットを用意しておいて、朝にぶち込んで予約調理をして、帰ってきたら夕食が出来上がってるという流れでできるのも嬉しい。

また作ろう。

2021年6月28日月曜日

グランディ・21(宮城県総合運動公園)で遊ぶ

昨日は長男(5)が「前行った公園行きたい」というので、写真を見せたら、「ここ!」とグランディ・21(宮城県総合運動公園)の公園のことを言ってたので、遊びに行ってきました。

長ーい滑り台があり、前まで階段登るときに、抱っこと言ってたのですが、長男は自分で登って滑っていました。
私は次男が(2)を抱っこして一緒にすべりました。
次男も楽しかったらしく、「きゃー!」と滑ってるとか叫びながら、滑り終わると、「もういっかい!」と何度もすべってました。
私は次男を抱っこして階段を登るので大変でした。
ただ滑るのは大人も楽しいです。

日焼けの小さめのテントを持っていって正解でした。

仙台いる人にはおすすめの遊び場です。