2歳のときから、忘れた頃に「これ」といってこの本を選びます。
内容は、知りたがりのネズミ君がお友達の動物のおむつのなかみせてもらうというもの。
仕掛け絵本になってて、オムツをめくるとみんなのウンチがみれます。
よくよく考えたら怪しい絵本です。笑
この本を読んでても長男はいろいろ質問をしてきます。
最後、「ねずみくんははずかしくありません。」というような場面で
「なんで、恥ずかしくないの?」と聞いて来ました。
「なんでだとおもう?」と聞き返すと、
「だから、うんちないから。」との返答。
「なんでうんちないの?」と聞き返すと、
「だから、トイレでするから。」との答え。
「だから、トイレでするから。」との答え。
ちゃんと理解してました。
そして、この本は最後に、「そう!うんちはトイレでするんだね」みたいな終わり方なのですが、みんなおまるに座ってる絵があるのです。
長男は、
「これ、何に座ってるの?」と聞いて来ました。
長男は、
「これ、何に座ってるの?」と聞いて来ました。
「トイレだよ」と答えると、
「ジャーするところは?」と聞いて来ました。
確かに、これはトイレというよりはオマルだよなーと思ってしまいました。
こんな風に最近長男と絵本を読んでどんな質問がでてくるか楽しみな毎日です。
「ジャーするところは?」と聞いて来ました。
確かに、これはトイレというよりはオマルだよなーと思ってしまいました。
こんな風に最近長男と絵本を読んでどんな質問がでてくるか楽しみな毎日です。
0 件のコメント:
コメントを投稿