先日、私の布団が狭くて次男(5ヶ月)を夫の布団で寝かせることが決定したことをこちらで書きました。
その後二つの事件が発生することになるとは思ってもいませんでした。
ふにゃふにゃ枕事件
ある朝起きると夫が口を開きました。「夜中さー、○○(長男)くんが寝相悪くて俺のところに押し寄せてきたんだよね。そして、どんどん追い詰められて、よいしょって枕に移動したら、一瞬頭にふにゃふにゃってした感覚があったんだよね。ん?って思って頭の下をみたら、○○(次男)くんのお腹だったんだよね!びっくりしたー!」
いやいや!こっちがびっくりだから!!私は、長男が赤ちゃんの時も現在進行形で赤ちゃんの次男もそういうことが起きないように気を使ってるからぐっすりねれないと言うのに!!!
しっかりと叱って「もうしません」と約束させました。しかしながら「でもさ、一瞬でふにゃふにゃしてる枕がおかしいと気づいたの、すごくない?」と聞いてきて反省していない夫なのでした。
手がかぶさる事件
また別の日。夜中に起きた次男に授乳をしていると、どこからともなく「ごめんなさい」という声が聞こえました。はじめは夫が寝言を言ってるのかと思って、反応しないでいるとまたしても「ごめんなさい」との声が。
「ん?なにしたの?」というと、夫が話し始めました。
「さっきさー、は!って気づいて起きたら、俺の腕が○○(次男)くんのお腹の上にのっかってたんだよね。びっくりしたー。」
とのこと。
「はー!?この前も枕にしかけたじゃん!もう隣には寝かせられない!!」といいました。
次の朝、よっぽど反省したのか、「よく漫画とかで、お母さんが授乳中寝てしまって赤ちゃんが窒息したみたいなのあるけど、それになるんじゃないかって起きた瞬間ほんと焦った!もう絶対しない。」と言っていました。
その後、私の次男は私の布団に寝かせるようにしましたが、今は夫も私も広くねれるように少し工夫して、私と夫の間で次男は寝ています。
まあ、枕事件の時も枕にしかけた時に気づいたし、大の字にしてた腕の先が乗ってただけなので大丈夫だったんでしょうけど...。
とにかく、こういうことが少しでも起きないようにしてるから常に気が休まらないんだぞ!ということをわかってもらえたようでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿