これがなかなか狭い。次男の顔に私の布団がかかってしまわない用したり、体がぶつかってしまわないように寝返りもすることも限られてるし常に緊張感を持って寝なくてはいけません。
先日、さすがにこれが続くのは耐えられないと思い夫に狭いんだよねと言ったところ、「俺にどうしろっていうんですか」と笑いながら返答されました。「は!?」となり、「その返答はないでしょ!?」とイラッとしてしまいました。たまに長男も私と寝るといって狭いシングルの布団に3人で寝ることもあるのにという話もその後すると、「俺だったらかわいい子供に囲まれて寝れるだけで幸せだよ、でも残念なことに子供がきてくれないんだよ」「俺だったら狭くても大丈夫」との意味不明発言。「いま話してるのはお前の話じゃなくて、わたしが大変だってことを言ってるんだよ!」と喝を入れてやりました。ムカついて、夫の布団を半分に切って、これでどうですか?とやってやりたいくらでした。
その後夫も考えてたのか、以下の案を提案してきました。
今まで:
右から、次男、私(2人で1つのシングルの布団)、長男(子供用布団だけどほぼシングルのサイズの布団)、夫(1人でシングルの布団)
提案:
右から、長男(子供用布団だけどほぼシングルのサイズの布団)、夫、次男(2人でシングルの布団)、私(1人でシングルの布団)
そして、早速その晩せっせと布団の配置換えをしていました。
わたしは悠々とねられてかなり満足でしたが問題が。今まで真ん中で寝てた長男が夫の布団を自分のだと思い、次男が夫の布団で寝てると「◯◯くんの布団だよ」と言い、自分の布団で寝ようとしません。しょうがないので、夫が長男の布団で寝て、長男が夫の布団で寝た後に端っこに移動しました。長男は寝相が悪いので移動しないと次男が蹴られてしまったりするので、毎回移動させるわけにもいかず今後どうしようかなぁと思ってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿