2019年10月21日月曜日

子供も大好きおすすめの仕掛け絵本『パパ、お月さまとって!』

長男が1-2歳の頃、エリックカールの『はらぺこあおむし』が大好きでした。おそらく1番好きな本だったんじゃないかな。なので、エリックカールさんの他の本も何冊かもっているのです。
その1つに『パパ、お月さまとって!』があるのですが、この本も長男は大好き。

仕掛け絵本ってだけで子供が惹きつけられると思うのですが、本の内容も素敵なんです。

お父さんが娘のモニカのために月を取りに行く、というもの。どうやって月を取りに行くかというと、ながーいはしごを持って高い山からはしごを登っていくのです!!大人の私でも、はしごで月をとりに行くことを想像すると夢広がります。

息子の好きなところは、最後に月がどんどん大きくなるところ。ここを読む時ワクワクした表情をしています。

ちなみに、この本は仕掛け絵本なので、本をやぶってダメだよ。というのが分からない赤ちゃんや一歳なりたての子にはおすすめしません。というのも、赤ちゃんって本をビリビリ破ってしまうの好きなんですよね。長男もはらぺこあおむしの小さい仕掛け絵本を持っていたのですが、買ったその日に破られて補強しても使えものにならないくらい壊れました。結局さよならしたので、まだ早かったんでしょうね。仕掛け絵本は破ることがダメと分かるようななってからだなと学んだのでした。

この本も、結構壊れやすいと思います。なので、本を破らなくかったら読んであげるといいです。

それにしても仕掛け絵本って大人でも楽しめますよね。子供の頃、父がイギリスのお土産で買ってきた”Paddington’s Pop-up Book”というパディントンの仕掛け絵本がありました。もちろん英語で何が書かれていたかは全くわかりませんでしたが、仕掛けが楽しかったなぁ。大人になっても実家でこの本をみると、仕掛けで遊んでました。ちなみに「パパ、お月さまとって!」の仕掛けは作り込んだものではなくページが広がるだけのシンプルな仕掛け絵本となってます。

エリックカール好きな子にも読んだことがない子にも、おすすめの一冊です。






0 件のコメント:

コメントを投稿